【お知らせ】
■ 販売再開時期につきまして(R7.3.28)
4月には販売を再開いたします。
当農園では、品質を保つため、3月~4月頃までは、籾で保存しております。
現在、籾摺機の調子が悪いため、一旦、在庫をゼロにしております。
機械が直り次第、籾摺り作業を行い、在庫を戻します。
おまたせして申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
■ 脱酸素剤入りで販売しています
令和7年3月26日(水)からすべてのお米を脱酸素剤入りの包装で販売しています。
脱酸素剤入り包装は、防虫、防カビ、酸化防止の効果があります。
保管にあたっては、27度以下の風通しの良い日陰で保管してください。
(高温で保管されますと、乳酸発酵し、ヨーグルトの匂いがする場合があります。)
真空パックではありませんので、袋の内部に酸素以外の空気が若干残る場合があります。
■ 既存会員の方のみご購入いただけます。
令和7年3月26日(水)から、会員のみご購入いただける設定とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
■ 本年のお米も放射能育種米ではございません。
■(1)当農園の出荷能力を超えた場合、
在庫がゼロとなり、その日はご購入できなくなります。
出荷が可能になりましたら、在庫が復活しますので、お待ち下さい。
(2)現在、メールの返信が遅くなっております。また、お電話での対応がかないません。
現在の状況にご理解をいただき、なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
ご不便をおかけし大変申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
清水農園の田んぼがある地域は、白山おろしの強い風がいもち病菌などを吹き飛ばし病気が発生しにくい地域です。このような、農薬を減らしやすい環境の中で、除草剤と化学合成農薬を、栽培期間中使用せず育てています。
完熟発酵させた有機質肥料は、田んぼに旨味のもとであるアミノ酸を供給します。また、ミネラル分は、粘りや艶、甘みを強くします。
栽培期間中は農薬を使用していないため、お米は虫に食べられてしまい、斑点粒と言われる見た目の悪いものになってしまいます。そこで、収穫したお米は、「ふるい(網)」に2回かけ、色彩選別機という機械にかけて、できるだけ虫に食べられた斑点粒や、その他の未熟なお米の混入を減らし、粒の揃った整粒歩合の高い製品にしています。
石川県白山市は、霊峰白山の麓に位置します。夜中に白山から吹き降ろす「白山おろし」は、昼夜の気温差を大きくし、甘味の強いお米を作ります。
白山の森林が、長い年月をかけて腐葉土を作りました。腐葉土には、栄養分のほかミネラル、そして微生物が多く存在し、滋味に富んだ肥沃な大地になりました。
白山の雪解け水を源流とする手取川水系周辺は、酒造メーカーが集まっている地域です。私たちは、この清流でお米を育てています。
モチモチ玄米がやみつきに!
偏食せず、健康的な食生活に!
「美味しいお米をありがとう」
農業をやっていて、私が一番喜びを感じる瞬間です。
シンプルな形で価値の高い農産物をそのままお客様に届けたい。それを自分自身でやろうと思い、自分の農園を立ち上げました。
私の農園は、水の綺麗な土地、夜と昼の気温差が大きい品質の高い農産物ができる環境、そして私自身が一筆一筆、土をスコップで掘り起こして、肥沃な圃場を選び抜きました。
美味しい農産物をつくるための条件は整いました。
あとは、私の腕次第です。
「完熟有機質肥料」を使って手間をかけ、もっともっと美味しくなれ!という気持ちで、日々工夫しながら取り組んでいます。
ぜひ一度、清水農園のお米を召し上がってみて下さい。
おかずなしでもいけちゃう?!
>>もっと読むおかわりの回数が増えました!